鋸南町へ(1~2日目)
鋸南町へ行ってきた2日目はBBQに参加。 山に囲まれ、 そして水辺(ダム)がある自然に恵まれた環境です。 食べ物で珍しかったのは、イノシシ肉です。 この辺りでは、夜イノシシも出るらしいですし、 農家の方も以前梅を持って行 […]
鋸南町へ行ってきた2日目はBBQに参加。 山に囲まれ、 そして水辺(ダム)がある自然に恵まれた環境です。 食べ物で珍しかったのは、イノシシ肉です。 この辺りでは、夜イノシシも出るらしいですし、 農家の方も以前梅を持って行 […]
だいぶ日が過ぎてしまいましたが、11月最初の週末に 再び千葉県の鋸南町へ行ってきました! 9月に行ったときからさらなる鋸南の新たな魅力を知ることができ、 中身の濃い2日間となりました。 その魅力の一つが、アウトドアスポー […]
昨日に続いて神保町に行ってきたときのお話です。 スポーツ祭りを見に行った後は、古本まつりへ。 通常のイベントにおける飲食の出店スペースと比べて、 古書店は1店1店のスペースが小さい一方で、人は多く密集していました。(左下 […]
今日は秋葉原・神保町に行ってきました! 神保町でイベントが行われている関係で 秋葉原と神保町をつなぐ無料のシャトルバスが今日は走っていたので、 個人的には、電気街・アニメという秋葉原の特徴とはまた異なる 新しいツアーコー […]
この間の3連休で、「ツールドちば」を見に、 南房総市内の道の駅「ちくら・潮風王国」へ車で行ってきました! 千葉は国体を含め、特に10月はスポーツイベントがさかんに 行われているようですね! 3日間のスタート地点が銚子で、 […]
前回に続いて、REGENDの様子をお伝えしたいと思います! 今回は、試合の内容以外の部分で印象に残ったこと・おもしろいと感じたことについてです。 まず、試合が行われる会場からユニークで、「新木場STUDIO COAST」 […]
先週、ストリートバスケットボール「REGEND」のチャンピオンシップを 見に行ってきましたが、試合でもそれ以外のことでも楽しめることが満載でした! まずは「REGEND」のルールから。 バスケと言っても、今回は3on3な […]
最近、フィットネスクラブは、アウトドアのプログラムを開いたり、 心理学と融合させたプログラムを提供したりと、 積極的に新たな取り組みがされているように見受けられますが、 もう一つ、先週末に開催されていた「グッドデザインエ […]
来月から、 ETICの「地域イノベーター養成アカデミー」 に参加する予定です! http://academy.etic.or.jp/fw/kyonan/ 今日はその顔合わせ的なものに参加。 地域との関わり方のコツをいろい […]
この間、Fリーグ(フットサル)を見てきてふと思ったことを つらつらと書きます。 特にマイナースポーツのファン獲得のためには、 マーケティングや広報が課題と言われがちですが、 場合によってはルールを変えてスポーツ自体をもっ […]